2月6日 初午 大変冷え込んだ朝を迎え、5㎝ほどの積雪となりましたが、日の光が白くなった山々を照らしきらきらと輝いています。今日は初午の日で、当社では二の午に祭典を行いますが兼務社の稲荷社へ参拝致しました。お稲荷様はミケツ神、祭神名はウカノミタマノカミでございますが、「ウカ」とは穀物を意味し、その魂を表します。そのため、五穀豊穣を司ります。天河大辨財天神も宇賀神が祀られ、宇賀は「ウカ」と称し、五穀豊穣の神様とも信仰され、辨財天信仰と稲荷信仰の習合が曼陀羅にも描かれております。巳をあらわす宇賀神のご神威が巳年の今年、広大無辺に高まっております。
top of page
bottom of page
Comments